ネガティブ思考をうまく使うと成功する

【名言】

ポジティブとネガティブの比率は3:1がちょうど良い

アメリカの心理学者 
バーバラ・フレドリクソン

【解説】

ポジティブ心理学という分野があります。

従来の心理学は心理療法でしたが、一般の人も心理学を使って仕事や人生のパフォーマンスを高める、という動きから生まれたものです。

それによると、ポジティブ3に対してネガティブは1ぐらいのバランスが良いようです。

ネガティブな感情はマイナスばかりではなく、注意や熟考再点検、リスクヘッジなどの行動には必要なエネルギーなのです。

100%ポジティブは良くないのです。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

ネガティブすぎると行動できなくなりますが、ネガティブ思考が必ず良くないわけでもないようです。

返ってポジティブすぎて大失敗してしまう場合もあります。

何かをチャレンジすれば、失敗はつきものですし、失敗はさけられません。

失敗を恐れすぎると行動できず、成功することもできなくなります。

成功する人はある程度失敗を見込んで行動します。

失敗の許容範囲を決めます。
致命的な失敗さえしなければ、何度失敗してもやり直しができます。

初めからうまくいくことだけしか頭にないと思ったようにいかなかったり、失敗してしまうとあきらめてしまいます。

成功できた人も初めからうまくっている人はいません。
たくさん行動している分たくさん失敗もしています。

失敗すればするほどたくさん行動しているのですから、成功に近づいていけます。

ところが失敗すればするほどだめだと思ってしまったら、成功する前に自信を失い、あきらめてしまいます。

あきらめたら終わりですが、初めからうまくいかないことも想定していれば、想定内ですからショックもうけることなく淡々と改善し続ける事ができ、チャレンジし続ける事で精度も上がり、成功の確率が上がっていきます。

成功するかしないかは本当にやりたいことかどうか、それをやると決めて成功するまでやり続けられるかどうかだけのようです。

やり続ける限り成功するしかないようです。

どうせ成功すると覚悟を決めることができれば、うまくいかないことも失敗ではなく、成功へプロセスに過ぎなくなるようです。

やり遂げなければいけないというわけでなく、無理だと思ってあきらめるのと違うということだそうです。

チャレンジが大きければ大きいほど、失敗の確率は上がるのですから、それを乗り越えていける考え方を信念に
することが大事かもしれませんね!

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です