完璧思考を手放す

習慣化コンサルタントの古川です。

何か新しいことを学んだり、
行動するときに、必ず聞かれる言葉は、
「難しい・・」

この魔法の言葉は、
人生の可能性の扉をどんどん塞いでいきます。

気持ちはわかります。

しかし、その言葉を言って、
その言葉に囚われて袋小路に入っていく人は
やっぱり変われない。

たとえば、コミュニケーション研修を行って、
新しい方法を学んだとしましょう。

でも、必ずでてくるのは、

現実の場面で使うのは、
難しいですよね。。。

というセリフ。

もちろん、研修と違って
上司との急な会話で話すときのロジカルな話し方や
部下とのトラブル報告を受けるときに丁寧な傾聴が

「すぐに100%、完璧に行うことは難しい」
「習ったやり方で全部の場面で万能に通用することは難しい」

のはよくわかります。

しかし、

現実の場面では、難しいですよね。

と言っては、0か100かの話で
全部難しくなってしまう。

本当は、習ったスキルのうち、
1日1回でも使えばいいわけです。
全部のコミュニケーション場面でなくても。
100%完璧に使う必要はないのです。
30%のレベルでいいからやってみればいい。

こんな発想をする人は、
「難しい・・・」
とは言いません。

「どう、自分の仕事に取り入れていくか?」
を必死に考えて、質問してきます。

やる前提!
なのです。

難しいという人は、
やらない前提!

この差は、
人生の大きな差になっていきます。

何をやっても
「難しいよね・・」という口癖は、
思考から生まれます。

0か100かで考えて、
完璧にやれないなら意味がないと考える。

でももっと恐ろしいことに、
思考よりも深層部分の感情面が左右していることに
気づきません。

自分には力がない
どうせできない
という「無力感」の感情がその思考と口癖を生み出しているのです

だから、大切なことは、
少しでもやり、成長し続ける工夫を続けること。

思考錯誤と軌道修正を繰り返すこと。

それにより成功体験があり「できた!」
が積み重なると少しずつ無力感がなくなり、
0、100の思考が消えていき、「難しい」と言わなくなります。

その難しいは、

「すぐに100%、完璧に行うことは難しい」
「習ったやり方で全部の場面で万能に通用することは難しい」

だけです。

ちょっとでも改善するとしたら、
自分流に取り入れるとするならば、
試しに1週間実験するならば、

こう考える人は、
積極的な行動アイデアが湧いてきます。

ご自身に照らし合わせてぜひ考えてみてください。

~☆☆☆~

石田より

初めから完璧にこなそうとするのには
無理があり、できなくなります。

はじめはうまくいかないのが当たり前と
思ったほうが最終的にやり続けることが
でき、やりながら改善していけば、
たいていのことはできるようになっていきます。

できないのは途中であきらめたか
行動する前に難しいと思っていしまい
何も行動を起こさなかっただけなのです。

なんでもそうですが、まずは知らないことは
できないですから、学ぶ必要があります。

それを少しずつできるところから実践していきます。
当然ですが、やったことないことは初めは
うまくいきません。

多くの人はここであきらめるから成功できない
だけなのです。

成功したければ
できないことをできるようになるまで
やるだけなのです。

もしやろうとしていることが
誰もやったことがないのであれば
大変ですし、20年以上の歳月を費やす必要が
あるかもしれません。

そうでない限り、1年から3年そのことに集中すれば
、たいていはできるようになっていきます。

できない人は完璧主義に陥っているか
学ばず自己流でやってしまいうまくいかないだけの
ようです。

成功する人は少々の失敗は気にしません。
失敗を見込んで行動しているので、
そこから学び、改善し、行動し続けることで
できるようになっていきます。

成功する人は決意と柔軟性がある人だそうです。
自分の考えに固執せず、必要であれば
考えを柔軟に変えていける人です。

うまくいっていないなら、うまくいっている人の
考えを取り入れ、それを真似ていきます。

それが自分の考えそのものになれば、
うまくいくようになります。

完璧主義を手放し、
すべてはテストだと思って、
失敗を見込んで行動すれば、
大失敗することはもなくなります。

失敗しないで成功することは不可能です。
成功する人はたくさん失敗した人です。

1勝9敗主義です。

9回負けでも1回でそれ以上になればいいと
思っています。

この考えになれば
たくさん行動ができるので、
結果的に成功します。

失敗はない、すべては成功するための
学び経験になると考えればいいそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です