休みを意図的に休む

ダラダラ休日、こんな悪循環を繰り返していませんか?
実は15年前の私も、土日はこんなリズムでした。
土曜日の朝、気がつくともう10時。それでも平日の睡眠負債がまだ残っている。
起きるとともに、『メレンゲの気持ち』をつけて、
自分は大して興味のないテーマの特集を流されるがままに観る。
お腹が減った。時計を見るともう12時半。
テレビを消して、寝癖を直して、スーパーにご飯を買い出しに行く
サラダとトンカツとご飯とコーラを買い、また自宅に戻る。
そしてご飯を食べながら、テレビ。そうこうしている間にもう2時
せっかくの土曜日がこのままではテレビで潰れてしまう。
18時からは友人と飲みにいく約束をしているが、それまでまだ時間がある。
身支度をして新宿の紀伊国屋書店に行き、本を買い込む。
近くのカフェで読み込んでいる間に約束の時間が来る。
友人と23時まで飲んで家に帰り、レンタルショップで映画を借りてきて夜更かしを楽しむ。
映画を観終えたら、朝の3時になっている。力尽きるように寝落ち
日曜日起きたらもう11時。
「ああ、せっかくに日曜日がもう午前中終わる。明日はもう仕事だ……」
と、こんな土日を過ごしていました。

朝のルーティンを持つことで、休日の手綱を握る!
今でも、朝のスタートダッシュが上手く行かない休日は、
すぐに悪循環のリズムに入ってしまいます。
「ゆっくりリラックスすること」と、「惰性で過ごすこと」は、
やっていることは似ていても違うのです。
意図してリラックスすればたった1時間でも充足感を得られますが
惰性でテレビとともになんとなく過ごしてしまうと、
3時間たっても言い知れぬ空虚感しか得られません。
さて、土日のだらだらリズムをどうすれば正せるのか?

メルマガ抜粋

~☆☆☆~
石田より

私も以前はこんな感じでせっかくの休みの日を
台無しにしていました。

日曜だからゆっくり寝ていてもいいと思うと
起きたとき気持ち的にあまり気分がよくなりませんでした。

いつもよりは余裕目にスケジュールを組んだとしても
午前中は自分で決めたことをやり、リズムをつかむことで
主導権が握れ、1日が充実してきます。

時間の流れは止められませんが、自己管理ができるように
なることで、決めたことをこなせる自分になっていきます。

自制心が磨かれ、自分のセルフイメージも上がっていき、
決めたことをやれる自分になっていきます。

休みも惰性でとるのでなく、意図的に休むことで
1日が充実してきます。

時間管理(自己管理)と思考を変え、感情を
コントロールすることができれば、
人生はコントロールできるようになるようです。

当然100%思った通りに行くわけではなく、
現実と理想のギャップが成長する機会だと
捉えればいいようです。

昨日卓球の金メダリストの練習スケジュールを
紹介していましたが、朝9時から19時まで
練習して19時から21時までまたトレーニングだそうです。

昼食の後は昼寝を20分するそうです。
徹底した自己管理をしているようです。

ノニで成功するのにこんなにやらなくても
1日の何時間かを使えればいいだけです。

しかも毎日でなくてもいいのです。

やることをやれば、
宝くじの当たる確率より成功する確率は高いですし、
そのあとずっと成功が継続できます。

自己管理をし、思考を変え、感情をコントロールしていけば、
人生はいくらでも変わっていく可能性があるのですから、
やる価値は十分ありますね!

人生が変わらないのは自分を変えないで成功しようと
しているからのようです。

今までと同じ行動をしていても
今までと同じ結果しか生まれません。

違う結果を作るには金メダリストが
毎日練習の中で技を磨きメンタルを
強くしているように毎日の中で
意識的に学び実践し、自分を変え
成長していくしかありません。

休みを今までのようにダラダラするのでなく、
意図的に休むとメリハリがつき、リフレッシュできて
仕事を頑張れると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です