ウォーキングは、人生を好転させる起点 となる習慣です。
その効果は短期的なものから、長期的なものまで広がります。
・1日のレベルでは…
精神が安定し、心が穏やかになります。
イライラや焦りが減り、日中のパフォーマンスが向上します。
・1年のレベルでは…
頭の中が整理され、自分がやりたいことや達成したい目標が明確になります。
・10年のレベルでは…
長寿や健康を手に入れるだけでなく、人生全体が豊かになり、「満たされた毎日」を送れるようになります。
ウォーキングは、まさに「最高の精神安定剤」とも言える習慣なのです。
なぜウォーキングがここまで効果的なのか?
私たちは日常生活で、頭の中が過剰に忙しくなりがちです。
やるべきこと、終わらせたい仕事、人間関係の悩み…。
これらに追われることで、自分自身の心の声が聞こえなくなってしまいます。
しかし、朝のウォーキングをすることで、心がリセットされ、自然と「自分の本当に大切にしたいもの」に気づけるようになります。
これは他の運動では得られない独特の効果です。
ウォーキングが持つ「歩きながら考える」動作そのものが、心を穏やかにしてくれるからです。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
毎日できなくても、1週間に一回どこかに出かけるついでに20分から30分歩いてみるのもいいかもしれません。
都会でなく、自然の中を歩くのがいいようですが、行ったことのないところに電車や車でなく、歩いていくことでいろんな発見があります。
歩くことで足腰も鍛えられます。
年を取って衰えるのでなく足腰の衰えが一番大きいようです。
動けなくなるとそれだけ活動量が減り、衰えていくようです。
寝たきりにならないためにも無理せず歩く習慣は大事ですね!
歩く瞑想ともいわれるように心を素にしてリセットができます。
やらなければいけないことで頭がいっぱいになり、日々忙しさでごちゃごちゃになっているとしたらいいかもしれません。
自分の気持ちに正直になり、本当に大切なものが見えてきたら、そのための時間をつくることで、幸せを感じられ、人生も充実していくと思います。
毎日いい気分で過ごし、意識レベルを上げていくことで波動が上がれば、いいことが起こりやすくなるようです。
自分のやりたいことが明確になれば、それも叶いやすくなるようです。
========================================================
コメントを残す