【名言】
過去にどんな汚点があっても未来にはシミひとつない
コーチ 谷口貴彦
【解説】
今日のあなたは昨日のあなたの延長線上になくてもいいのです。
過去がどうでも未来は真っ白なキャンパス。
誰にでも美しい絵を描く権利があります。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
人生はどこからでも何歳からでもやり直せます。
過去を引きずって、過去の延長線上で生きていく必要はありません。
終わったことや過ぎてしまったことは変えられませんが、これからの未来は変えられます。
未来を違ったものにするには考え方や習慣を身につけていけばそうなっていきます。
私たちは習慣の生き物ですし、習慣の奴隷です。
思考も行動も習慣です。
何かを始めるときは意識してやりますが、練習を繰り返し、できるようになっていけば、意識しなくてもできるようになっていきます。
車の運転や自転車に乗るのと同じです。
過去の事実は変えられませんが、意味づけは考え方を変えることで変えることはできます。
神様は乗り越えられない課題や問題は与えないといいます。
何か必要な経験と起きていると考えるといいようです。
もしくはつらい経験だったかもしれませんが、今生きてきているということは少なくても乗り越えてきているのですから、成長した考えることもできます。
その経験から学ぶことで同じ失敗はしないようにすればいいですし、精神的にもタフになっているはずです。
成功者の思考や習慣を学び、真似ていけば全く同じ結果は期待できないまでも人生で思った結果が出しやすくなり、自分が思い描いた人生は手にはいりやすくなっていくと思います。
グーグルで何か悩みがあったら解決策を探せば、解決策がいっぱい出てきますが、私たちの脳も検索エンジンみたいなもので、問題に意識を向ければ、問題ばかりが目につくようになりますが、解決策に意識を向ければ、解決している人たちに出会うようになり、それを真似て実践していけばそうなっていきます。
自信がないならどうやったら自信が持てるようになるか考え、
お金がないからどうやったらお金を稼ぎ増やしていけるか考え、
時間がないならどうやったら時間を効率よく使えるか考え
健康を害していれば、どうやったら健康になれるか考えます。
現代医学は対処療法なので、先生は病気や薬に対しては詳しいですが、健康に対する知識やサプリメントの知識はありません。
だからサプリメントのことを聞いても意味がありません。
病気になって一時的に処置するのはいいですが、健康になるには健康に対して詳しい人に聞いたほうが健康になれます。
それと同じでやり方や手法ばかりを追っかけると成功できないようです。
考え方や習慣ができている人はうまくいきますが、そうでない人は考え方と習慣をまず見直し、成功者をモデリングしていったほうがいいと思います。
成功する人は素直といわれるのは自分の考え方に固執せず、うまくいっていないならそれを柔軟に変えていける人だからです。
アンソニーロビンスも成功するには決意と柔軟性が必要だと言っています。
理想の未来を描きそれに必要な考え方、習慣を身につけていくことができれば、誰でも自分の思った通りに人生を手に入れることができます
完ぺき主義は低い基準とも言っています。
完ぺきを目指すより、不完全でもいいからやり続ける事ができれば、より完ぺきに近づいていけます。
どこまでいっても完ぺきにはできないかもしれませんが、だから可能性があると考えたほうがいいようです。
========================================================
コメントを残す