言葉と思考を変えることで人生を変えることができる
言葉と思考はエネルギーで波動を持っています。 それによって引き寄せるものが変わってくるようです。 私たちは使っている言葉や思考に注意を払い、波動の高いものにしていかないと、それにふさわしいものが引き寄せられることがわかっ…
言葉と思考はエネルギーで波動を持っています。 それによって引き寄せるものが変わってくるようです。 私たちは使っている言葉や思考に注意を払い、波動の高いものにしていかないと、それにふさわしいものが引き寄せられることがわかっ…
【名言】 満足は天然の富である。 ソクラテス 【解説】 私はこの言葉を初めて聞いたとき、正直意味が分かりませんでした。 しかし、じっくり噛みしめてソクラテスが言わんとしたことを想像してみました。 私な…
「心が満たされ、毎日が充実する! 自分のリズムを整える早起きと朝ルーティン」 メルマガ抜粋 ~☆☆☆~ 石田より 朝は脳も体もリフレッシュされ、重要なことをやるのに最適な時間帯で、起きてから3時間が一番作業がはかどる時間…
良い種を蒔けば良い実がなる。悪い種を蒔けば悪い実がなる。 何も蒔かなければ雑念という名の雑草が生える。 青木 仁志 私たちの心は庭のようなものだそうです。 そこに何を植えるかによって、雑草ばかりに なるか花が咲くが決まっ…
私たちは1日6万回思考しているといわれています。 6万回と思いますよね! 当然これは意識では無理ですし、把握できません。 ただ、潜在意識はスーパーコンピューターの10万台以上の処理能力があることがわかっていて、膨大な記憶…
出来るか出来ないかを決めているのは、全て本人次第です。 「できない」と思った瞬間から、全ての可能性の芽はつぶされてしまいます。 例えどんな難しいことでも「できる」と思った瞬間から可能性の扉が開くことになります。 メルマガ…
【名言】 人生にとって幸福な音が三つある。 一、夫が家にいて、静かに本を読んでページをめくる音 二、その傍らに妻がいて、何かを作っている音 三、その夫婦のそばで、子供が元気に遊び戯れている音 西洋のことわざ 【解説】 日…
【名言】 人に対して感じるいらだちや不快感は、自分自身を理解するのに役立つことがある。 心理学者 カール・ユング 【解説】 許すにつながるテーマです。 大心理学者のユングの名言。 この名言は深いです。 まず結論だけいうと…
できると心から思えワクワクしている状態の時に夢は叶いやすくなるようです。 この世のもののすべては素粒子からできていることがわかっています。 私たちの肉体も元をたどれば、素粒子からできていることが証明されているようです。 …
朝の時間を支配せよ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ しかしこの自分との対話は、何と言っても静寂が必要です。 忙しい時間を過ごしていると自分を見失ってしまいます。 忙しいという字はまさに『心を亡くす』と書いてい…
世界的な成功者たちのメンターだったジム・ローン氏の有名な教えに次のものがあります。 「どうしたら平均以上の結果を得られるのか?とよく聞かれる。 私からのアドバイスはいつも同じだ。 “平均以上の人間になれ” 」 その方法は…
1万人のメンバーさんを見てきた結果、 ・忙しい・学ぶ暇がない そのようなセリフを言った人は、その瞬間に失敗の人生へ転落しました。 言った瞬間です。 びっくりです。 これは、あなたが実際に忙しい、忙しくない、は無関係です。…
私たちの思考は日頃見ているもの、聞いているものに影響受けています。 見るもの聞くものを選択していけば、人生はよりよくなっていきます。 神社にお願いに行かなくても、自分の中になんでも望みを叶えてくれる力があるのです。 意識…
忘却なくして幸福はありえない。 アンドレ・モーロア 「幸福論」より 【解説】 幸せとは、何でしょうか? 少なくとも過去の後悔や未来の不安から解放されて、今この瞬間に豊かさを感じている状態ではないでしょうか? そうなると、…
【名言】 希望を失わないでやっていると、自然と知恵も出てくる。 精神が集中して、そこにいろいろな福音が生まれる。 松下幸之助 【解説】 今、この瞬間に集中する。 そして続けること。 この偉大さは映画「…
【名言】 楽天は、人を成功に導きます。 どんなときでも、そこに明るい気持ちと希望がなくては成功はありません。 ヘレン・ケラー 【解説】 ヘレンケラーは3重苦を抱えながらも、幸せに生きた偉人です。 …
私たちが見ているのは、現実でなく私たち自身だということが研究で明らかになってきているようです。 目の前に広がる現実をみているのでなく、私たちが関心があるものや、私たちの思いこみ、これまでの経験を通して、世界を見ているのだ…
人間が想像できることは人間が必ず実現できる ジュール・ヴェルヌ(フランスの有名なSF小説化) ~☆☆☆~ 石田より 実際の空飛ぶ車や人間が操縦するロボット、自動運転の車など、SF映画の世界のことが実現していますね! 大谷…
【名言】 どうにもならないことは、忘れるのが幸福だ。 ドイツのことわざ 【解説】 コントロールできることと、できないことを明確に分ける。 そしてコントロールできないことは、運命や縁・タイミングだと思うこと。 起きることは…
【名言】 小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思う。 イチロー 【解説】 イチローは、習慣の名人です。 彼の生活は儀式のように習慣化されています。 食べる物から寝る時間、起きる時間、ト…