AGEレス簡単料理「ネギタップリのメンマスパイシーソース」

【好きを、大好きに7】

チョット乱暴に聞こえるかも知れませんが・・・。

料理教室では、発酵と腐敗は根っこの部分で繋がっていて「炭素循環」の過程だってお伝えしています。

物が酸化の力を借りて、形を変えて炭素として土に帰って、水に流されて川を渡って海に出て、太陽の力で空に上って、雨となって再び地上に降り注ぎ、全ての命の源になって。

人間は、この大切な「炭素循環」の起爆剤「酸化」にセカンドネームを付けて、都合の良い酸化に「発酵」、不都合を伴う酸化を「腐敗」としています。

「発酵」は半分消化されたような体に優しい状態になっているし、その過程で健康に有効な新たな物質も生み出してくれていて・・・。
もう一つ凄いのが、発酵が仕事を始めると、腐敗の進行を邪魔してくれます。

地球レベルでは「腐敗」も「発酵」も大事な「炭素循環」の過程ですが、更に活用範囲によって上手に住み分けをしてるんです。

ちょっと話がずれますが、大きな問題になっている家畜さん達のゲップや糞尿問題。
感の良い方はお気付きだと思いますが「炭素循環」乗っかっている子達のものは全く問題ないですよね。
元々有った物を大地や川から頂いて、大地、川、大気に返して次の命の源にしているのですから。

それぞれを集中管理して、効率を上げて、コストを下げる工夫は大切ですが、やり過ぎるとバランスを崩して「炭素循環」の手に負えなくなってしまう。

個人レベルでは何ができるか・・・。
食べ物を大切に、物を捨てる時にも廃棄物や地球に感謝して。
そんな心掛けを積み重ねることが大切だと思っています。

【好きを、大好きに】の気持ちで楽しい食卓を作ってシッカリと食べたいと思います。

「ネギタップリのメンマスパイシーソース」

 

 

メンマと酢、ダブルの発酵食材で行きます。

材料 2~3人分

お好きな御惣菜の揚げ物等(今回は春巻き)1パック
長ネギ 1/2本
桃屋やわらぎ 1/2本 50g位
桃屋きざみしょうが 大さじ1
穀物酢 大さじ1~2
花椒 お好みで
ココナッツオイル(ココナッツの香り抜きした生活科学研究会のナチュレオ) 10g 無ければバター

 

生活科学研究会のココナッツの香り抜きしたココナッツオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ

https://ops.coconutoil.jp/shop/product/natuleo?code=aiamax0

 

 

レシピの詳細はこちらから

 

AGEレス簡単料理「ネギタップリのメンマスパイシーソース」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です