【名言】
商い三年
古い日本のことわざ
【解説】
「商売を始めて3年ぐらい辛抱しないと利益が上らない」と言う意味です。
これは事業だけじゃなくて、ある職種で一人前になるためにも合っている気がします。
1万時間の法則というのもありますが、これも1日10時間労働で3年働けば1万時間ぐらいになります。
まずは、1万時間で一人前になりましょう。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
石の上に3年とも言いますね!
多くの人が困難に直面するとあきらめてしまいますが、3年飽きずに続けられたら成功する可能性が高いと思います。
成功するためには辛抱強さが必要です。
結果が出るまで辛抱強く続けることが成功への鍵です。
何でも身につけたり、習得するには時間がかかります。
例えば、トレードで成功している人は毎日数時間をチャートや指標の分析に費やしています。
ほぼ一日トレードのことを考えていると思います。
投資の世界でも時間を味方にした人が成功しているようです。
あなたも時間を味方にすることで成功を収めることができます。
例えば、マシュマロの実験では、子どもたちが目の前のマシュマロを我慢できるかどうかが将来の成功に影響することが示されています。
欲しいものを手に入れるためには、目の前の誘惑や今欲しい気持ちを我慢できる自制心があるかないかがその人が将来成功できるかどうかの大きな要因のようです。
七転び八起といわれるように、何度失敗しても立ち直りそこから学び、ー改善していけば成功するようになっています。
例えば、失敗しても立ち直り、学び、改善していくことで成功した人々の例がたくさんあります。
成功するためには心から望み、あきらめずに努力し続けられるかがカギです。
あなたが心から望んでいることは、必ず叶います。
だから、自分の心に正直になって、自分が心から望んでいることを明確にしていく必要があります。
なぜパートナーコーで成功したいですか?
収入はいくらあったらいいですか?
制限を外して考えてみてください。
その収入があったら本当は何をしたいですか?
そのためなら時間を惜しまず努力できますか?
========================================================
コメントを残す