成長と成功は安心領域の外にある

【名言】

安心。

それが人間のもっとも身近な敵である。

ウィリアム・シェークスピア

【解説】

こころには、安心領域とリスク領域があります。

安心領域には、心地よさ、安全、リラックス、それと共に、未成長、マンネリ感が存在します。

毎日、いつもと違う小さな変化、挑戦をしてみましょう。

安心領域にずっと安住し続けるとマンネリや刺激のなさから自己嫌悪感にも発展していきます。

どんな小さなこともでいいです。
いつもと違うことをやりましょう。

頼んだことのないメニューに挑戦する程度から始めましょう。

ちょっとリスクをとってみましょう。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

成長と成功は安心領域の外にある挑戦によって得られるものです。

いつもと同じことを繰り返しているだけでは成長できませんし、成長しなければ成功もできません。

いきなり大きく成功しようとすると、大失敗して挫折する可能性もありますが、段階的に進むことで無理なく成功が見えてきます。

実際に人は今日明日でいきなり成長することはできません。

筋肉や神経回路がつくられるまで時間がかかりますし、無理なトレーニングは身体に負担をかけ、ケガの原因となります。

変化に対する抵抗は自然ですが、少しずつ進むことで克服できます。
少しずつ小さな積み重ねをしていくことがより大きく成長させる秘訣です。

一夜漬けの勉強は短期間で忘れますが、何年もかけて身につけた知識やスキルは長期間保持されます。
ただ、使わなければ忘れていきますから、忘れない工夫は必要なようです。

使わなくなったものは衰えますが、適度に使い続けることで維持できます。
適度に使い続けることで、長く元気でいられる可能性があるのです。

誰もが安心を求めますが、自然界では常に変化があることが普通です。
そして、その変化に適応していく必要があるようです。

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です