今あるものに感謝することでよりよい結果を引き寄せる

【名言】

現在もっているものに満足しない者は、もちたいと思っているものを手に入れたとしても、同様に満足しないであろう。       

エーリヒ・アウエルバッハ

【解説】

満足とは、感じるものであって、得ている総量で決まるものではありません。

現在に満足していない人は、今ないものに不足感を感じて、その反映として持ちたいと理想を掲げます。

このサイクルは次の段階で持ちたい理想が手に入った瞬間からそれが不足。

で、また、新しいものを欲しがるサイクルにしなければモチベーションが上りません。

これでは、幸せはいつもちょっと先の未来にあるということにあります。

これでは寂しすぎます。

本当の満足は常に、現在からスタートする。

そして、常に現在に満足を感じる。

この習慣がなければ何を手にしてもいつも不満が続きます。

だから、今あるものに感謝をして、豊かさを感じることが人生全体の満足も高まります。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

ないものに意識をむけるときりがありません。
不足感からくる欲求を手放すことで、より良い結果が得られます。

潜在意識は現実と現実でないものを認識できません。
そのため今考え続けていることを現実化してしまいます。

ただ、安心してください。
私たち全員が時折ネガティブな感情を抱くことがありますが、今すぐ実現するわけではないので、このことに気づき、無意識に信念に気づき変えていけば大丈夫です。

今あるものに感謝することで、私たちの心が豊かになります。

感謝の心が人生を豊かにします。
より感謝できることが引き寄せられます。

私たちは意識をむけ続けたもの、注意をむけたものを引き寄せてしまいます。

波動の法則では、私たちの思考がエネルギーとして振動し、特定の周波数を持ちます。
そのため、ポジティブな思考はポジティブな結果を引き寄せます。

健康でないと思っていれば、健康でいられませんし、今健康でなくても、健康になるイメージを強く持っているとそれに必要な情報に気づくようになり、行動もするようになり、健康になっていきます。

お金が不足していると感じると、その不足感が現実化します。
しかし、豊かさを感じることで、収入が増える可能性が高まります。

困難に直面しても、前向きな考えを持つことで、より良い結果を引き寄せます。
顔を上げ前を見て希望を抱けば、夜明け前は暗いというように時間はかかるかもしれませんが、必ずそうなっていきます。

毎日の感謝の習慣を身につけることで、私たちの心が豊かになり、良い結果を引き寄せるのだそうです。

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です