【名言】
生活の質は、どれだけ重要事項を優先するかで決まる。
「7つの習慣」著者コヴィー博士
【解説】
よく研修で私が出す例です。
消防署の仕事で最も多くの時間を割いている業務は何でしょうか?
多くの人は「消火活動」といいます。
確かに緊急事項なので対応しますが、多くの時間を割いているのは「防火活動」です。
火の用心だったり、学校で消化の方法などの啓発活動です。
これに力を入れることで火事を未然に防ぐことができます。
もし消防署が緊急事項ばかりに追われて、防火活動を疎かにして消化活動が忙しいならなんというべきでしょうか?
同じことが、私たちの仕事で起きているのではないでしょうか?
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
緊急なことは誰もがやりますが、緊急でないけど重要なことは後回しにしがちです。
その結果、緊急なことが増えていきます。
緊急なことばかりだと常に忙しく疲弊してしまいます。
そうならないために緊急でないけど重要なことを最優先に時間を使っていったほうがいいのです。
薬を飲む病院へ行くのは緊急なことです。
これだと病気はなくならないですし、高額医療というのがあるようにますますお金がかかるようになっていきます。
お金持ちの人たちや成功するための習慣の中で上げられるのが1日30分くらいの適度な運動です。
これは緊急ではありませんし、やらなければやらないでいいですが、健康になるのはもちろんですが、やることで脳が活性化され、頭がよくなったり、メンタルも強くなり、セルフイメージも上がるようです。
サプリメントをとる習慣もそうかもしれません。
食事でとる方法もあると思いますが、ある程度気をつけたとしても普通の人がバランスよく栄養を取るのは至難の業です。
私は腱鞘炎で何年も苦しんでいた時期がありますが、アメリカのサプリメントをとることで1年くらいしたらまったくなくなっていました。
食事でとれない栄養をサプリメントで補うことで体が修復されたから治ったようです。
病院に行くことはないですし、薬も家にはありません。
安保徹先生の薬をやめると病気は治るという本を読んでいたので、薬に頼らないようにして、何かあればノニジュースをたくさんの飲んでいます。
ほとんどそれですんでいます。
薬は副作用がありますが、ノニジュースは自然なのもので、安全性が証明されているので安心です。
3大成人病のために保険にも入っていません。
保険に入るなら投資に回した方がいいと聞いていたので、そうしています。
実際になるかもしれないものにお金を使うより、ならないように予防して、無駄なお金を減らし、それを投資に回した方がお金は増えていきます。
緊急なことばかりしていると緊急なことはなくなりませんが、緊急でないことで重要なことを優先し、何年も続ければ、時間もお金も増えていきます。
緊急でないけど重要なことは何ですか?
========================================================
コメントを残す