感謝できることやよかったことを毎日3つ挙げる

【名言】

人生を100だとしたら、
悲しいときはしくしく泣いて4×9=36 
嬉しいときはハハと笑って8×8=64 
足したら全部で100になる。

人生は幸せの方が多いんだな。

古いことわざ

【解説】

最後がだじゃれ?(笑)

でも、人生の本質を表している気がします。

6:4で嬉しいことが多い。

逆に4割の悲しいことも前提にしておく。

両方足して人生!!

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

人生はバランスで成り立っています。

自然のリズムのように、私たちの人生にも波があります。
いいこともあれば、挑戦の時もあります。

ただ、初めから出来事に意味はなく、どう解釈するかで受け取り方が変わっていきます。
こうでなければいけないというものはあるようでありませんが、こうしたほうがうまくいくよというものがあります。

私たちの見えている世界は自分の受け取り方で変わっていきます。
無理に見ないふりをしたり、無理のそう思おうとするのでなく、困難な状況もポジティブに捉える習慣を身につけることで、それが現実になっていきます。

すべての原因は私たちの無意識の思考(当たり前になっていること、信念)です。
それを意図的に書き換えていくことで困難をチャンスに変え、乗り越えていけます。
夜明け前は暗いというように、成長の機会として受け入れ、乗り越えた後には輝かしい未来が待っています。

私たちが意識を向けたものが拡大していくという法則があり、意識を向ければ向けるほど、それしかないように思い込んでしまいます。
その結果、それが現実化していくようです。

私たちはほっとくとマイナス思考に陥りがちですが、意図的に毎日の感謝の習慣を身につけることで、不平不満に意識を向けるのでなく、あるものや良かったことに意識を向けられるようになっていきます。
その結果、どんなにピンチになっても解決策が見つかり、結局あれがあったおかげで成長でき、人生がより良くなったという現実がつくられていきます。

日々小さなことに感謝し続けることで、人生はスパイラル上に良くなっていきます。

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です