【名言】
人生の旅路には近道も、また楽々と飛んでいける魔法の絨毯などもない。
自分の足で、一歩づつ歩いていかなければならない。
小さな一歩一歩が積み重なり、相乗効果を生み出していく。
稲盛和夫
【解説】
京セラの稲盛会長のお言葉。
大好きな考え方です。
地道にコツコツとやり続けると強固な基盤が出来ます。
そして、そこから生まれた信頼や能力は揺るぎないものになる。
さらに相乗効果を生み出すというのも希望ですね。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
できれば、誰もが早く成功したいと思いますが、そんな方法はありません。
ただ、劇的に人生が変わる瞬間があります。
私にとっては26年前がそうでした。
モリンダに出会ってからはあっという間に軌道に乗り、1年半で独立できました。
ただ、その時、私はネットワークビジネスに出会ってから既に5年以上が経過していました。
始めはなかなかうまくいきませんでしたが、それでもセミナーに出たり、成功者の講演会に通ったりし続ける中で、少しずつ知識がつき、できることが増えていきました。
例えば、その時はアムウェイの成功者の講演やナポレオンヒルプログラムを買って聞いていました。
モリンダに出会ったときには、自分で大抵のことができるようになっていて、これでいけるという確信に満ちていました。
自信を持って行動した結果、フローに乗れました。
そうなるまでは長い間うまくいかない時期が続きましたし、挫折と失敗を経験しましたが、一歩一歩着実に進み、できることが増えていった結果、そうなったのです。
ほかのビジネスも同じだと思います。
知覚動考という言葉があるように、まずは何かを始めたら知識をつけ、それを繰り返し学んで自分のものにし、やってみて、改善を繰り返せばたいていのことはできるようになっていきます。
私自身もそのような経験をしました。
できないとしたら、知識不足か、知っても忘れてしまい行動しないで終わっているが原因です。
知ってもやらなければ、知らないのと同じといわれるように失敗を恐れずやってみることが大事です。
当初モリンダのトップリーダーだった菊池さんがともかく動こうといっていたのを思い出します。
知識もなしに動くのも失敗する原因なので、まずは学ぶ習慣を身につけ、少しずつやってみることです。
例えば、毎日30分の読書や、週に一度のオンライン講座受講など、具体的な学習方法を取り入れると良いでしょう。
やってみてうまくいかなければ、改善すればいいだけです。
夢や理想の人生に近づくために、毎日学びの時間をつくり、少しずつ実践していけば、必ず報われる時がくると思います。
=======================================================
コメントを残す