ぶれない自分軸を持つ

時代が変わっても変わらない「自分の軸」を持つ

2025年の今、私たちにはたくさんの選択肢があります。

SNSやAIによるサポートは便利ですが、時に「自分らしさ」を見失わせる要因にもなり得ます。

だからこそ、「自分の軸」を意識することが大切です。

自分の価値観を知り、そこに基づいた選択をすること。

それは、流されやすい現代社会でブレない人生を歩む力を育ててくれます。

では、その「自分の軸」をどう見つければいいのでしょうか?

日々の小さな問いから始めよう

軸を見つけるために、難しいことをする必要はありません。

忙しい日々の中で、自分にこう問いかけてみてください

「今、私は本当にこれを望んでいるのだろうか?」

「これを選ぶことで、自分の価値観は満たされるだろうか?」

「私にとって、本当に大切なことは何だろう?」

これらの問いに答えを出すことが目的ではなく、その問いを持つこと自体が大切です。

問いかけるたびに、あなたの軸が少しずつ浮かび上がってきます。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
より素晴らしい1年にしていきましょう!

今年も目標は何ですか?
目標がなくてもいいかもしれませんが、あるとより潜在能力が引き出されます。

成功した人は目標を持つことで潜在能力を引き出していった人です。

目標を持っても叶わないという人もいるかもしれません。

目標を持っても叶わないのは、自分がどうしたいのか考えたことがないか、多くの人が今年こそと思い、夢や目標を持っても目先のことに追われて忙しくなり、忘れてしまうからなのだそうです。

目標を持つことで脳の自動達成装置が働きだします。
それをうまく働かせればいいのです。

成功する人は少数派です。
常識を疑い、普通の人と反対方向に行くことを恐れないことが大事なようです。

チャンスは誰もやりたがらないこと、気づいていないことの中にあります。

それをやろうとすると大多数の人からは反対されたりします。

そこで負けると成功できません。
普通のことをやっていても競争に巻き込まれ成功できません。

その中で成功するには至難の業です。

ただ、誰もがやっていないことであれば、競争することなく成功できます。

人の評価や名声に振り回されているとなかなか心の平穏は訪れないようです。

自分が心から望んでいることが、人も望んでいることとは限りません。

いろんな人がいて、いろんな考え方があるのですから、理解しようとするのは大事ですが、すべてを合わせるのは不可能です。

自分が求めていることが誰かにいい影響を与えるのであれば、それは自信をもっていいようです。

それは神様からも応援されますし、全員ではないですが、人からも応援されます。

自分を大切にし自分軸を持ち、高い波動を持ち、高い意識を持ち、ぶれなくなれば、それは引き寄せられ、叶っていくようです。

そうなるために自分がどうしたいのかを知り、他人に左右されないような軸を持つことが大事なようです。

今年こうなったらいいなと思う目標は何ですか?
どういう状態が理想ですか?

それはなぜ実現したいですか?
どうしてもやりたい理由は何ですか?

それを実現するために、毎日やったらいい行動は何ですか?

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です