人は死ぬまで学び成長できる

最高のピークパフォーマー(プレイヤー)の共通点は、軌道修正をし続け、
新しい変化に適応し、常に新しいルールでプレイしていること。
最高のプレイヤーは、ずっとゴールやルールが変わり続けている。
「古いルール」を捨てれるかが鍵。
ほとんどの人は、死ぬ直前まで、人生とはなにかを見いだすことができません。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~
石田より

前世があり、今世、来世があるといわれています。
命は無くなっても魂はなくならないのです。

この世は魂の成長の場ともいわれています。
修行という人もいれば、遊行という人もいます。
どれが正しいとか間違っているかはなく、
その人のとらえ方で変わってくるようです。

どれだけ研究している人がいても同じようなことを
言っている人がいても終わりはないようです。

悟りといいますが、人間には意識と無意識があり、さらに
超意識というのがあり、三層構造に
なっているといわれています。

人生が思うようにいかない原因は意識と無意識が
反対方向を向いているからなのです。

自由意志はないとも言われています。
1日思考を6万回しているとも言われていますが、
これは心臓を意識で動かせないのと同じで、6万回は
意識してできる回数ではありません。

潜在意識ともいわれ、10万台以上のスーパーコンピューターの
処理能力があるともいわれています。

うまくいく人はこの潜在意識が味方している人です。

常に綱引きしあっていて、綱引きしたら潜在意識には
叶いません。

意識ではやめたいけどやめられないのはそのためです。

私たちができるのは選択することです。
潜在意識に何を入れるかを選択していく必要があります。

自分の望む人生に必要な情報を意識的に選択していくことで
人生が思うように生き始めます。

垂れ流しの情報を選択せずに見ていると
人生はうまくいきません。

目標はなくてもいいかもしれませんが、
どうなりたいかが明確でないと
どうでもいい情報やマイナス情報が8割以上ですから
その情報が潜在意識に入ってきてしまいます。

その結果、人生が思うよういかなくなってしまいます。

そうならないためにどうなりたいかを明確にし、
それに必要な情報を選択して潜在意識に
インプットし続けましょう!

そうすれば、自由意志がないといわれるように
あとは潜在意識が自動で
すべてのことをやってくれます。

制限がないとしたらどんな人生がいいですか?

それは現実的(自分の今の能力は無視)ですか?
本当に時間と努力を惜しまず実現したいことですか?

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です