【長ネギで遊ぶ4】
前回、豚肉のビタミンB群のスタミナ効果を長ネギのアリシンでパワーアップし、ココナッツミルクのラウリン酸で無敵状態にして楽しみました。
今回は1・エネルギー変換がスゴーク早い優れものと、2・長ネギの血液サラサラ、3・アミノ酸がバランス良く含まれた天然100%の発酵食品とのコラボで生野菜を楽しみます。
1・エネルギー変換がスゴーク早い優れもの・・・、《MCTオイル》。
最近よく耳にするようになりましたよね。
オイル、脂、油の最小単位を脂肪酸って言います。
その脂肪酸がいくつ繋がっているかで、短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸って名前がついています。(詳しくはいずれ機会を作って(^_-)-☆)
中鎖脂肪酸の中から、脂肪酸が8個と10個繋がっているものを取り出したのがMCTオイル。
短い繋がりなので、分解されやすくて、吸収されるのも早くて、素早くエネルギーになってくれます。
しかも余った分は尿で出て行ってくれて、体内に溜まりません。
2・長ネギの血液サラサラは前回御話ししたので、ここでは省略。
3・アミノ酸がバランス良く含まれた天然100%の発酵食品・・・、《ココネクタス》
ココヤシの花蜜を自然発酵させたハニービネガーで、味わいは優しいバルサミコみたいな感じです。
アミノ酸はタンパク質=プロテインの最小単位で、20種類のアミノ酸が組み合わさって、時には他の物質もコラボして10万種類と言われるタンパク質が作られています。
身体の組織も、ホルモンも、酵素もタンパク質が原材料。
とても大切なタンパク質を作るアミノ酸が17種類、とても吸収されやすい形で含まれている優れもの。
1・2・3を合わせてドレッシングを作ってサラダを楽しみます。
レシピは次回に
#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #プライマル #長ネギ #MCT #ココヤシ #花蜜 #発酵食品 #サラダ #ドレッシング
MCA代表
プライマルコーチ
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」
コメントを残す