【名言】
幸福になる秘訣は、快感を得ようと努力することではなく、努力そのものに快感を見出すことである。
アンドレ・ジッド
【解説】
幸せをゴールに持ってくるのではなく、プロセスに見出そうということ。
ワクワクする、楽しい。
登山に例えると分かりやすいです。
頂上に登らないと喜びを感じられないのか?
途中の草木や鳥の声、川のせせらぎを聴きながら歩くことを楽しむのか?
多くの人は、毎日小さなゴールを目指すあまり、今日この瞬間に快感を感じることが難しくなっている気がします。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
結果は一瞬の喜びで、色あせていきますが、努力してきたことは、鮮明に記憶に残り、喜びや充実感、成長を味わえ、幸福になる秘訣のようです。
メジャーリーガーの大谷選手の娯楽は2つだそうです。
野球をやることとトレーニングだそうです。
今回、それを聞いて、ドジャースの契約金がケガをしているにもかかわらず、800億から1000億に跳ね上がったようです。
夢を叶えられる人は、本当にやりたいことのために努力を惜しまない人たちです。
すべての事にエネルギーを注いている時間はありません。
成果の8割は2割の行動が作り出していると言われています。
何かをやるには何かをやめる必要も出てきます。
そのために優先順位を明確にし、重要で優先順位の高いものからやっていけば、いろいろなことができるようになります。
私たちは毎日同じことをしていると退屈を感じます。
だから旅行に行ったり、映画を見たり、レジャーランドに行ったり、いろいろな新しいことを体験したいのです。
毎日同じことばかりしていて成長を感じられないと達成感もなく、自信を持つことができません。
何か新しいことを学び、毎日1%でも成長につながることをしていれば、1年後には37,78倍成長していることになるようです。
なんかピンとはきませんが、今日1日やろうと思ったことを少しでもできたとか、本を読んだとか、何か学んだことを実践してみるということを繰り返すことで、1年前にはできなかったことができるようになっていれば、成長していることになります。
できないことをできないままにしないために、日々習慣になるまで繰り返すことで、誰も新しいスキルを身につけていくことができます。
何かをするときに障害になるのが、時間がない、お金がないです。
多くの人はここであきらめます。
今のままだと時間がない、お金がないままですが、どうやったら、時間を増やし、お金がある状態にしていけるかを考え、新しい知識をつけ、実践していけば、クリアしていくことができます。
駄目だと思った瞬間に思考停止になりますが、できない理由を考えるのでなく、どうしたらできるようになるか考えることで、アンテナも立ち、アイディアや情報に気づくようになります。
今、目先の状況で判断するのでなく、長期的に見てどうか、で判断していくとうまくいくようです。
今のままだとどうなりますか?
それは望む未来ですか?
もし、望む未来でないとしたら、それをどうしたら解決できますか?
どんなことを叶えたいですか?
そのためなら努力と時間を惜しまないですか?
今、わからなくても問題に意識をむけるのでなく、解決思考に変えていくことで、いろいろなことを学ぶ意欲もわき、学ぶことで人は成長し、自分の理想の未来を叶える能力が開花していきます。
潜在的に能力のほとんどは使っておらず、眠ったままなのはわかっているのですから、今できていないから、わからないからといってあきらめたらもったいないのです。
========================================================
コメントを残す