思慮分別のある品性が身につけば、世間の評判など気にならないものであることを実感するはずです。
トーマス・ジェファーソンは
「成人とは、信念を貫く勇気のある人間のことである」
と言っています。
「自分は思慮分別があって、正直で信頼の置ける親切で思いやりのある人間である」
という真摯な信念を持つことによって生じる勇気が、あなたに備わっていれば、自分が他人からどう思われているかなど気にする必要はなくなります。
「自分は善良で礼儀正しい人間である」
ということを心の中でわかっていれば、他人の考えを気にすることなく、人生における目標に到達することができるのです。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
人はいろんなことを言ってきます。
それをいちいち気にしていたら、自分がどうしたいのかわからなくなります。
他人軸でなく、自分軸を持つことが大事なようです。
最終的に自分でどうするのか決めないとうまくいかなかったとき他人のせいにしてしまいます。
他人のせいにすると他人次第になってしまい、人生は自分でコントロールできなくなります。
どんな状況でもうまくいっている人はいますし、成功している人もいます。
ピンチをチャンスととらえるか、ピンチが来た時にだめだと思うかも人それぞれです。
それによって現状はどうであれ、行動に違いが出て、未来の現実が変わってきます。
松井秀喜がメジャーリーグに入って1年目は全然打てず、評価は最悪だったそうです。
記者からみんなからこういわれているのですが、どう思いますかと聞かれたとき、
『他人の言うことはコントロールできませんし、考えないようにしているので、気になりません。自分のベストを尽くすだけです。』
と言っていたそうです。
その考え方をしていたので、落ち込むことなく続けることができ最終的にはメジャーリーグで活躍し、ホームランも10年で日本人として1位の175本打ちました。
ちなみに大谷選手はあと2年でその記録を抜きそうなので、すごいと思います。
外野はいろんな考え方の人がいますから、いろんなことをいってきます。
ヤジでつぶれる人もいます。
昨年は坂本選手もいろいろ問題もありいろいろ言われていましたが、その中でたちなおり、精神的プレッシャーや前半のスランプを抜け出し、今年も活躍しているのですからすごいですね!
すべての現実をつくっていくのは私たちの思考、メンタルです。
その思考を過去や現実に左右されず、いかにコントロールできるかでよりよい未来を引き寄せることができます。
人間は完璧ではないので、失敗もします、ただ、未来どうなるかは失敗した後、学び改善していけるかどうかに
かかっています。
生きていれば、多かれ少なかれ、落ち込むことは誰でもあると思います。
そこから学び成長しくことで、魂も磨かれ人生はよりよくなっていきます。
========================================================
コメントを残す