僕らの思い込みや決めつけは、自分自身についてが一番強かったりするし、自分で自分に催眠をかけてしまっている。
自分が欲しているのは、こういうこと、自分が求めているのは、こういうもの
だって、以前もそうだったから、今までがそうだったから・・・
というただそれだけの理由で、自分の求めていることを決めつけて思い込んでしまっていたりする。
過去の自分を参考にして、未来を作っている限り、その未来は過去からのコピペでしかない。
そんな未来でいいはずがない。。。
本当に自分が求めている自分を自ら育てていくために、僕らは人生を与えられているのだから。
そのためには、自分が本当に求めていることをつかんでいないと、人生というチャンスを活かすことはできない。
メルマガ抜粋
~☆☆☆~
石田より
人は思い込みで生きています。
思った通りにいかないのも思い込みです。
事実は人生は思った通りになっているのです。
子供のころ親や学校の先生、もしくは権威のある人が言ったことをそのままうのみにしてしまっているかもしれません。
自信がないのは過去うまくいかなかっただけ、もしくは成績が良くなかったから、運動ができなかったから、周りから否定されたから、他にも成功体験より失敗体験ばかり覚えている、いろいろあるかもしれません。
過去うまくいかなかったからと言って、これからもうまくいかないと決まったわけではありません。
実際は小さい時にできなかったことも、今はできるようになっていることも多いはずですし、成功体験もたくさんしてきているはずです。
成功する人は失敗体験でなく成功体験を多く思い出し、これからもきっとうまくいくはずと思っているから行動できます。
そして失敗してもめげずに行動した結果、成功しているだけなのです。
成功するかどうかはどれだけ、できると思って行動したかにより確率の問題のようです。
成功できないのは初めから、どうせうまくいかないとか、過去うまくいかなったから、またうまくいかないのではと思っているだけなのです。
誰もが自分の夢や願望を明確に持てば、それを叶える能力は持って生まれてきていますが、それをうまく活用できず、どちらかというとネガティブな記憶に影響されて生きている人が多いようです。
誰もが生きていれば、ネガティブな記憶があるはずです。
今メジャーリーグ大活躍の大谷選手も28歳のピークを過ぎ、、これから二刀流で続けられるかどうかは不安はあるようです。
ただ、それは今知っている範囲のことであって、これからいろんなことを学び実践改善を繰り返すことで、自分がだめだと思わない限り、いくらでも方法はあるかもしれません。
サッカーのカズ選手は56歳過ぎても現役でサッカーを続けているようです。
本人は60歳まで続けたいようです。
当然ピークは過ぎ若い頃よりは衰えているとは思いますが、それでも現役でできているのはすごいですね!
自分がないと思わない限り絶対ないとは言えないのです。
今想像しているということは可能性もあります。
ないと思えばないし、あると思えばあるのです。
この世の現実は幻想ともいわています。
時間もないのではないかと言われています。
私たち自身があると認識したときに、すべては存在するようです。
それは頭レベルの話でなく、心の奥底でそう思っていること、信じ込んでいることが、現実をつくっているということです。
~したい、そうはいってと思ったら、どちらが実現しますか?
そうはいってもという思いですよね!
そこを変えていくことで人生は思った通りになっていきます。
なかなか思うようにいかないのは、そこがこの瞬間に変わらないようになっているからなのです。
ころころ変わったら不安定になりますが、それによって安定し、命が守られています。
ただ、それも意識的に繰り返すことで変えていくことができます。
そして変われば、また意識的に変えようと思わない限り
変わりません。
それはお金持ちはますますお金持ちになると、いわれる理由だと思います。
今の現状が気に食わなければ、いくらでも意識的に変えていくことはできるようです。
ただ、変わるまでは忍耐が必要です。
継続は力なりというように継続したものが、現実になっていきます。
========================================================
コメントを残す