目先の結果を追うのでなく、長い目でみるとうまくいく

【名言】

人生はマラソンなんだから、
百メートルで一等を
もらったってしょうがない。

石坂泰三

【解説】

仕事をしていると近視眼的になりがち。
今日一日、一年の仕事の評価が気になります。

しかし、人生はマラソン。
大器晩成という言葉もあります。

コツコツ、誠実に地道に努力を積み重ねる人こそ、
やっぱり最後はうまくいく。

私はそう思います。

メルマガ抜粋

~☆☆☆~

石田より

成功する人はセルフイメージが高く
行動力がある人が多いです。

もしくはコミュニケーションが得意です。

ただ、これはすぐにはまねできません。
育ってきた環境の違いもありますが、
性質のちがいもあります。

だからといってあきらめる必要はありません。
この世にもともと行動力のない人はいないからです。

行動力を妨げている考え方をしている場合が
大半で、本当にやりたいこと、欲しいもの
望んでいる事が見つかれば、誰もが
行動できます。

何でも人間は自分が心から望んだものは
手に入れることができる脳力はもって生まれてきています。

ところが比較社会の中で一部の優秀な人しか成功できないと
思い込まされています。

それぞれが人と比較することなく、
自分が自分らしく能力を発揮し、
高めていけば、自分の望んだ人生は
手に入ります。

スポーツの走る競技には
短距離競争もあれば、
長距離競争もあります。

私は中学の時に失敗したことがあり、
中学から毎日マラソンの練習をしていたのですが、
マラソンでは早くなることができませんでした。

せいぜい標準記録を突破し、大会には出れましたが、
自己流ということもありますが、
練習してもそれ以上早くなることができず
選ばれた選手の中では最下位の方でした。

毎日走っているのに、どちらかというと
体が重く、最初から苦しかったです。

マラソンの早い人はもともと向いている人が
いて、どっちかというと細身の人が
多かったような気がします。

たいして努力していなそうですが、
ずば抜けて早かったです。

私はどちらかというと小学生まで短距離が得意だったのに
マラソンを毎日練習していました。

後でNNKの特集で気づいたのですが、
違う筋肉をつけてしまったようです。

その結果、短距離は遅くなってしまいました。

高校の後半で鍛えなおして、元に戻しましたが、
努力の仕方を間違えるとうまくいかずもともとの能力も
落としてしまう経験をしました。

そうならないようにまずは自分の特性を知り、
成功している人から学び、最低限の知識と考え方を身につけて
いったほうが同じ行動でもうまくいきます。

最短で結果が出している人がどうしても脚光を浴びてしまうので、
他は駄目かと思ってしまいますが、人生は短距離競争ではありません。

実際1日で成長する方法はないですし、
1年で出せる結果は人生を変えるほどのインパクトはありません。

人生では何年もコツコツ積み重ねたものがやがて
大きな違いを生みだします。

成功した人もいろんな試行錯誤の時代はあり、
これからも新たな成果を出すにはその連続です。

成功は成長(できないことができるようになる、考え方や習慣が変わる)の
結果であるとアチーブメント代表の青木仁志さんが言っている通りです。

豊かで幸せは人生を手に入れるために
常に学ぶ、実践しコツコツ毎日できることを積み重ねていけば、
いずれ大きく人生が好転していきます。

人生は短期的に見るのでなく、長期的視点で
見ていくと簡単にあきらめることなく、
やり続けることができ最終的にうまくいきます。

自分の理想の人生を手に入れるために
成長にフォーカスして、
毎日コツコツ積み重ねていきましょう!

========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です