M=真似っ子 C=したわけでは A=ありませんので
大野さんが、母上から受け継いだ無水鍋のことを書いていたので少々やりにくいのですが(^-^;三鷹のフレンチイタリアン「ブランイルミネ」
一方、手仕事の為に職人さんが一つ一つ手作りしてくれた道具は、使い方を間違わずに手入れさえしっかりとしていれば、ほぼ一生もの。
手に馴染んで、体に馴染んで、動きに馴染んで、心にも馴染んでくれて。
だから手放せなくなって、愛着がわいて、感謝もわいてくる。
この感覚、とっても好きなんです。
道具たちも相棒って感覚になれて。
実は、PCや、スマホや、カメラに関しても似たような感覚を持っていて、ソフトや周辺環境に対応できなくなったり動かなくなると「アーアお別れか」って思っちゃいます。
で、「お疲れ様」とか「ありがとう」って言って手放して。
流石に電子機器にはやらないのですが、今まで乗ってきた車の中で廃車が決まっていたものには清酒をかけて「今まで無事にこの身を運んでくれて感謝」って。
今日、一生ものの仲間が新たに一つ。
なにをして一緒に楽しもうかってウキウキしてます。
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
三吉健心
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まりです。

コメントを残す