身体を作るための食。
安全を確保するためには、食材の吟味と調理の工夫は鳥の双翼。
当然ですけど、どちらが無くても食としては成立しませんよね。
素晴らし食材が手に入っても、調理段階での扱次第でその有り難さも半減。
新鮮なうちに使いたいし、調味料も、火の通し方にもある程度の気遣いは・・・。
糖質制限もやり過ぎは好きになれないのですが、現代人の運動量からすると多くの場合摂り過ぎなのは事実。
低糖質で低カロリーでローフードが有り難く思われる理由の一つがAGEの少なさ。
A=アドバンス G=グリケーション E=エンドプロダクトの略。
AGE=終末糖化産物。
糖化現象を作り出してしまう原因物質。
糖化と言うのは、タンパク質と余分な糖がくっついて熱が加わることによってタンパ
ク質が硬く変質してしまう現象。
細胞はタンパク質で構成されていますから、糖化によって細胞が硬くなって弾力を無
くす。
そんな現象が体の各所で起こるとしたら・・・。
血管で糖化が、心臓で糖化が、筋肉で糖化が、お肌で糖化が・・・。
老化や生活習慣病の根本原因が糖化にあるという事は容易に想像して頂けるかと。
特に高温調理がやばい。
狐色に色づいた部分、香ばしくて美味いですよね。
狐色に焦げる現象をメイラード反応と言ってAGEが沢山作られた結果の色づき。
安全で有ればいいのかと言うと、食が心も整えてくれている一面を考えると「楽しい」「美味しい」も重要な要素。
でも頑張り過ぎちゃ続かないし。
だから簡単手抜き料理を御紹介しているのですが。
今日は特別。
プロの凄技を御紹介します。
広尾のフレンチ「エピキュール」。
オードブルにスープにパスタにメインにデザートで390カロリー。
全て低温調理で調味料としての糖や塩は使われていません。
今日のメニューではフライパンは使っていないそうです。
家庭で日々の食事に、ここまでは中々大変ですが、味付けや調理法の参考にされると楽しみが広がりますよね。
興味が有れば調理法も教えますよってシェフが言ってましたし。
因みにランチは1000~3000円
日比谷線 広尾駅から徒歩5分くらいです。
コメントを残す